基本操作方法 | ・タップ操作(一部の画面でスワイプ操作) |
①分隊レベル |
・現在の「分隊レベル」と次のレベルアップに必要になる「分隊経験値」が確認できる。分隊レベルがアップすることにより、新しいシステムやメインクエストなどが開放されていく。 ・分隊経験値は、各種クエストや「遊撃士訓練」などで獲得できる。 |
②AP |
・APの最大値と現在所持しているAPが確認できる。 ・APは探索や遊撃士戦闘訓練などに挑戦する際に使用する。 ・APは消費した状態(最大上限未満)の際、時間経過にて1ポイントずつ回復する。 ・「+」アイコンをタップすると、AP回復画面を表示することができ、アイテムやBCを消費して回復できる。 ・分隊レベルがアップした際、AP最大上限が上昇する場合がある。 ・分隊レベルがアップした際、最大上限分のAPが回復する。 ・上限を超えて所持できるAPは最大9999までとなる。 ・APが回復する際は、9999を超えて回復しないので注意が必要となる。 |
③所持品情報 |
【BC】 ・BC(ブレイサーコイン)の所持数が確認できる。 ・数値の部分をタップすると現在所持しているBCの詳細画面が表示され、無償BCと有償BCの内訳が確認できる。 ・「+」アイコンをタップすると、BCチャージ画面が表示され、BCを購入できる。 【ミラ】 ・ミラと呼ばれるゲーム内通貨の一種の所持数が確認できる。 ・数値や「+」アイコンをタップすると、ミラチャージ画面が表示され、ミラを購入できる。 |
④所持品情報2 |
【鑑定品】 ・未鑑定アイテムの最大上限と、現在所持している未鑑定アイテムの所持数が表示される。 【セピス情報】 ・タップすると、現在所持しているセピスが確認できる。 |
⑤ショップ | ・タップするとショップ画面が表示され、各種チャージ画面へのリンクや、現在要請可能なイベント支援(ガチャ)の一覧が表示される。 |
⑥サブメニュー |
【お買い得】 ・お買い得ショップの一覧を表示できる。 【お知らせ】 ・運営からのお知らせを確認できる。 【遊撃士情報】 ・通知メモから「新機能の開放」の確認、飛行船内の生産完了時の通知の確認、達成済みの実績の確認などが行える。 ・鑑定から、未鑑定アイテムの鑑定が行える。 ・ログインボーナスから、現在のログインボーナスの進捗を確認できる。 ・ランキングから、各種ランキング状況を確認できる。 ・APボーナスから、毎日時間限定でAPが受け取れる。 【イベント】 ・現在開催中のイベント情報を確認できる。 【フェスティバル】 ・様々な達成報酬の確認と受け取りができる。 【新米訓練】 ・初心者向けの特別任務を進行できる。 |
⑦メインメニュー |
各種コンテンツを開くことができる。 詳細はゲームガイド内の各種コンテンツ情報を参照。 【探索一覧】 ・マップ移動や各クエストの受注報告などができる。 【ギルド】 ・ギルド機能や手帳機能の使用ができ、また支援や指名招集からキャラクターを獲得できる。 【キャラクター】 ・所持キャラクターの一覧を表示し、覚醒や訓練、部隊編成や陣形編成などが行える。 【所持物】 ・所持アイテムの確認や、装備機能の使用、オーブメントの設定などが行える。 【飛行船】 ・飛行船のメニューを表示し、飛行船の機能を使用できる。 |
⑧チャット |
・チャット機能を利用することで、他のユーザーへメッセージを送ったり、逆に他のユーザーからのメッセージを確認できる。 ・「⇔」をタップすると、チャット画面を拡大表示でき、「✕」をタップするとチャット画面を非表示にできる。 公開:全てのユーザーのメッセージが表示される。 プライベート:一対一の「囁き」モードの際のメッセージが表示される。 ギルド:所属しているギルド内のユーザーのメッセージが表示される。 スタンプ:拡大画面左下の顔アイコンをタップするとスタンプをメッセージとして送信できる。 ボイスチャット:マイクアイコンをタップすると音声によるボイスチャットが可能となる。 ブラックリスト:メッセージを表示させたくないユーザーをブラックリストに登録できる。 |